冬の味覚の王様ズワイガニ漁の解禁
2024年11月25日
今年も11月6日にズワイガニ漁が解禁になりました。糸魚川漁港では所狭しと採れたてのズワイガニが並べられ、次々に競り落とされて行きました。このカニは、福井では越前ガニ、山陰では松葉ガニ、糸魚川ではズワイガニと呼ばれています […]
明星山の「ムラヤママイマイ」
2024年9月25日
明星山で1971年6月に村山均氏により発見された、左巻きで偏平した特殊な殻を持つ新種のカタツムリは、1977年に和名「ムラヤママイマイ」と命名され、2021年には国内希少野生動植物種の指定を受け、捕獲や譲渡が禁止されまし […]
祝!北陸新幹線 敦賀延伸 令和6年3月16日
2024年3月25日
本日、北陸新幹線がJR敦賀駅まで延伸されました。令和6年能登半島地震からの復旧復興の原動力となればと思います。関西方面からの糸魚川へのアクセスがより便利になり、新潟県の西の玄関口として観光のお客様に対応できる街、大糸線へ […]
「“年取り”の水ようかん」
2023年11月27日
大晦日、日が暮れると“年取り”が始まり、新しい年をお祝いします。子供に限らず楽しみは、口取り皿の水ようかんです。昔は家々で舟に流して作っていました。全国でも稀有な“年取り”の水ようかん。先人が残した糸魚川の食文化に感謝し […]
商工いといがわ9月号 No.559
2023年9月26日
『日本初の海上インターチェンジ、親不知海岸高架橋』「暑い街」いといがわ。2023年8月10日には、日本国内における一日の最低気温の最高記録となる31.4℃を観測。少しずつ秋の景色になってきましたが世界的な気候変動で四季の […]