商工いといがわ7月号 No.540

ひすいの街めぐり146 日本海に沈む夏の夕日  糸魚川は、海があり山があり身近に素晴らしい自然がたくさんあります。  その中でも夏の夕日は雄大で、毎回私たちに違った姿を見せてくれます。また、天候の条件が合えば能登半島も綺 […]

続きを読む
商工いといがわ6月号 No.539

ひすいの街めぐり145 姫の願い  新型コロナウイルス感染症の影響で糸魚川はもちろん、世界中が疲弊しています。  しかし、コロナ後の新しい時代に向けた糸魚川に生まれ変わるチャンスでもあります。  JR糸魚川駅前に建つ奴奈 […]

続きを読む
商工いといがわ5月号 No.538

ひすいの街めぐり144 雪解け進む白池  残雪の湖畔にもやっと春がやって来ました。  木地屋の里より5.3km、歩いて1時間半ほどで、静寂の世界へ到着します。  現在除雪作業中の林道白池線、一般車通行開始は6月上旬を予定 […]

続きを読む
商工いといがわ4月号 No.537

ひすいの街めぐり143 "おもてなし”の空間  次世代に残したいもの糸魚川らしい街並み雁木は、歩行空間であるとともに"おもてなし”の空間です。  風薫る季節になりました。駅北広 […]

続きを読む
商工いといがわ3月号 No.536

ひすいの街めぐり142 天津神社春の大祭 けんか祭り  昔から天津神社の祭りが雨となれば能生白山神社の祭りが晴れ、晴れると逆に雨になると言われています。  昨年のけんか祭りはあいにくの雨。しかしながら泥まみれて男たちのぶ […]

続きを読む
商工いといがわ2月号 No.535

ひすいの街めぐり141 サーフィン(能生百川地区)  本年開催となる東京オリンピックより正式種目として採用された「サーフィン」。  冬用の厚手のウエットスーツに身を包みサーフボードを自在に操るこちらの写真は、白馬通りのサ […]

続きを読む
商工いといがわ1月号 No.534

ひすいの街めぐり140 工事の進む新姫川第六発電所  令和4年4月の運転開始に向け、建設が進む「新姫川第六発電所」。出力28,000kW・電力量8,500万Whを誇り、一般家庭約27,200世帯の電力を賄えます。  昨年 […]

続きを読む
商工いといがわ12月号 No.533

ひすいの街めぐり139 根知地区「シーサイドバレースキー場と頸城山塊」  今シーズン12月20日オープンとなるシーサイドバレースキー場。  晴天時には日本海をはじめ、雨飾山・駒ケ岳など頸城山塊の雄大な景色を一望する事がで […]

続きを読む
商工いといがわ11月号 No.532

ひすいの街めぐり138 天津神社の紅葉  11月に入り、町の至る所で紅葉を見るようになりました。  特に天津神社の神殿横のもみじは時期が来ると真っ赤に色付き、神秘的な風景を見せてくれます。  皆さんも、身近なところに素晴 […]

続きを読む
商工いといがわ10月号 No.531

ひすいの街めぐり137 秋の庭園ライトアップ(玉翠園・谷村美術館)  秋も深まり紅葉の見頃を迎える。  エキゾチックな建造物はライトアップされシルクロードを思わせ、一層不思議な空間を作りあげ見る人を楽しませてくれる。館内 […]

続きを読む